開催レポート
【RYT200】東京 2021年2月 土曜コース
2021年04月05日
ヨガワークスRYT200 ティーチャートレーニング
★ヨガインストラクター養成資格★
こんにちは!Toshiyukiです!
土曜コースの7日目では、これまでの続きで「立位のポーズ」について学びました。
今まで学んできた「外旋の立位のポーズ」に加えて、「ニュートラル回旋の立位のポーズ」を分解して見ていく1日でした📚
午前中はアーサナの実践。戦士のポーズ1、戦士のポーズ3、そして片脚の前屈(スタンディング・スプリット)などの立位のポーズにチャレンジ。
その後グループに分かれ、これらのポーズを取るには何が必要か、どの身体の部位を鍛えたり、ストレッチする必要がありそうか、レッスンの内容を振り返りながらディスカッションしました🧘♂️🧘♀️
どの身体の部位にフォーカスしたポーズがレッスンに含まれていたか、そしてレッスンではどのような働きかけを伝える言葉が使われていたか…。様々な角度からレッスンを分解し、チームで話しながら学びます💡
ディスカッション中にポーズを再現しながら、自身の身体の感覚を頼りに考える方の様子も😁
自ら動いて、振り返って、解剖学で学んだ用語も使いながらシェアする。
そうして、レッスンの組み立て方の背後にある考えを明らかにしていきます👀
ポーズやレッスンの考えについて理解すれば、自分でもレッスンを組み立てられる力の土台なっていくはず‼️
まだまだ学びは続きます😌
それでは、また来週〜!👋
★ヨガインストラクター養成資格★
こんにちは!Toshiyukiです!
土曜コースの7日目では、これまでの続きで「立位のポーズ」について学びました。
今まで学んできた「外旋の立位のポーズ」に加えて、「ニュートラル回旋の立位のポーズ」を分解して見ていく1日でした📚
午前中はアーサナの実践。戦士のポーズ1、戦士のポーズ3、そして片脚の前屈(スタンディング・スプリット)などの立位のポーズにチャレンジ。
その後グループに分かれ、これらのポーズを取るには何が必要か、どの身体の部位を鍛えたり、ストレッチする必要がありそうか、レッスンの内容を振り返りながらディスカッションしました🧘♂️🧘♀️
どの身体の部位にフォーカスしたポーズがレッスンに含まれていたか、そしてレッスンではどのような働きかけを伝える言葉が使われていたか…。様々な角度からレッスンを分解し、チームで話しながら学びます💡
ディスカッション中にポーズを再現しながら、自身の身体の感覚を頼りに考える方の様子も😁
自ら動いて、振り返って、解剖学で学んだ用語も使いながらシェアする。
そうして、レッスンの組み立て方の背後にある考えを明らかにしていきます👀
ポーズやレッスンの考えについて理解すれば、自分でもレッスンを組み立てられる力の土台なっていくはず‼️
まだまだ学びは続きます😌
それでは、また来週〜!👋